top of page

更新日 H30/ 7/11
更新項目
○ 円(わ)の会だより 円(わ)の会だよりページ新設
〇 円(わ)の会だより 円(わ)の会だより№1 掲示
〇 掲示板 災害支援協力依頼
〇 掲示板 円(わ)の会発足
〇 掲示板 納涼夏祭り大会に参加協力
協力者及び寄付金の協力よろしくお願いします。
ボタンを押して他のページへ
会員募集
会員は円張に住んでいる方及び、住んでいる方の家族とする。ただし協力会員については限定しない。
会員は、協力会員と参加会員とする。
最終的には、円張全世帯の方に参加会員として入って頂き円張全体での活動が出来ればと考えています。
協力会員は、
会議・事前打ち合わせ・イベント協力・イベント準備
活動等協力
参加会員は、
会主催や各種イベント等への参加・送迎生活サポート
の利用等
会員の方へ、人はいつまでも元気でいられません、何時災難に会い身体に障害を持つかも解らないし、年を取れば車の運転や、やりたい事が出来なくなります。又、子供さんと一緒に生活している方もいると思いますが、いずれは子供さんも家を出て行き、夫婦(一人暮らし)だけになり、年を取って行くのです。その時に慌ててもどうする事も出来ません。なので今の内から困らない様に手を打っておく事が大切だと考えます。
それが「円(わ)の会」(助け合い・思い遣り)なのです。
ちょっと一言
今、世間で話題になっている高齢者の事故ですが、誰しも事故を起こしたくて起こしているのではなく、車に乗らなければ生活が出来(大変)ないから仕方なく乗っているケーズが多いと思います。これをカバーする国の政策がまだ出来ていないからこの様な事が起きるのです。
まだ車に乗っているが今の所は大丈夫だが将来に不安が有ると言った方が多いようです。
私は、昨年早期退職し毎日にゆとりが出来ました。なので空いている時間に高齢者のお役に立てればと考えています。いずれ、私も高齢者になるからです。
人に尽くすせばいずれは自分に返ってくる(見返りを期待しているのではありません。してもらえなくても仕方のない事です)と思っています。すなわち、継承して行く事でみんなが幸せになれるのではないでしょうか。

bottom of page